371. <Q1> faux pas はフランス語系で「フォウパー」と発音(ここでは複数で
「フォウパーズ」)。pas は「ことばを相手にパスする」ことだけど、
faux はどんなことばでしょう? ア.foolish イ.false ウ.factual
372. <Q2> コートってどんな場所?
ア.会議をする場所 イ.楽しむ場所 ウ.集まる場所
She responded with a list of thinking patterns and faux pas peculiar to her cohort.
373. <Q1> dissipate は語源からどの意味っぽい?
ア.予期されない イ.散らす ウ.束縛する
374. <Q2> 「使わんだ~」という人はどうなる?
ア.金がたまる イ.家で寝てる ウ.期限切れで機会を失う
In one of the most fertile regions in India, a generation of dissipated leaders
squandered that advantage with a pervasive culture of gangsterism.
375. <Q> incande'scent に隠れている単語は?
Have you seen the ad with the funeral for the incandescent lightbulb?
376. <Q> 木の葉がヒラリヒラリと舞い散るのはどんなとき?
ア.失恋したとき イ.風が吹いたとき ウ.秋が深まったとき
The rules inspired a flurry of made-in-America innovation, creating high-tech jobs
while giving U.S. consumers real choices for the first time.
377. <Q1> apprentice「見習い」がするのは何?
ア.appreciate イ.approach ウ.apprehend
378. <Q2> 西部劇で「銃ある」と何になる?
ア.決闘 イ.商売 ウ.強盗
Apprenticed to the leader of stop-motion animation, Willis O'Brien, on Mighty Joe
Yound, he was soon the reigning master of this tricky field, in which skeltons
dueled with live actors and many a weird creature sailed many an ocean blue.
379. <Q1> whistle, whip, whine, whimsy ・・・whi は何を表す?
ア.願望 イ.風の音 ウ.疑問
380. <Q2> ダイナミックに爆発するのがダイナマイト。では、cordite はどんな
特徴の爆発物?
A bare year after Francois Hollande was elected President of France, there's
a whiff of cordite in the air.
371. <A1> イ
単語:faux pas[フォウ パー(ズ:複数)](社交上の)失言、非礼
覚え方 語源:false pass 誤って相手に変なパスをすること
372. <A2> ウ
単語:cohort[コ’ウホート]取り巻き、仲間、軍隊
覚え方 語源:cohort = court 宮廷は人々が集まるところ⇒仲間、王の取り巻き
373. <A1> イ
単語:dissipate[ディ’サペイト]散らす、追い払う、解散する、散財する
覚え方 語源:dis「反対」+participate「参加する」⇒解散する、散る、散財する
374. <A2> ウ
単語:squander[スクワンダー]浪費する、機会を失う
覚え方 連想:(お金も、コネも)使わんだー⇒機会を失う、ムダにする
375. <A> candle
単語:incandescent[インカンデ’スント]白熱を発する、白熱の、まばゆいほどの
覚え方 語源:in「強意」+candesc「= candle」+ent「ような」⇒強いろうそくのような
376. <A> イ
単語:flurry[フラーリー]疾風、突風のように突然起こること、あわてる
覚え方 a flurry of「同時に起こるたくさんの」で覚える
イメージ:風が吹いて、木の葉が同時にたくさんヒラーリ(flurry)、ヒラーリと舞い散る
377. <A1> ウ
単語:apprentice[アプレンティス]見習い、修行中の
覚え方 語源連想:apprehend「理解する、把握する⇒学ぶ」 prehend = grasp
378. <A2> ア
単語:duel[デュアル]決闘
覚え方 ゴロ:銃あると決闘
379. <A1> イ
単語:whiff[ウイフ]ひと吹き、におい、気配
覚え方 語源:whi = wind 系 a whiff of cordite きな臭いにおい
380. <A2> ヒモの形をしている
単語:cordite[コーダイト]コルダイト爆薬(ひも状無煙火薬)
覚え方 語源:cord「コード状の」+ite「ダイナマイト」
「フォウパーズ」)。pas は「ことばを相手にパスする」ことだけど、
faux はどんなことばでしょう? ア.foolish イ.false ウ.factual
372. <Q2> コートってどんな場所?
ア.会議をする場所 イ.楽しむ場所 ウ.集まる場所
She responded with a list of thinking patterns and faux pas peculiar to her cohort.
373. <Q1> dissipate は語源からどの意味っぽい?
ア.予期されない イ.散らす ウ.束縛する
374. <Q2> 「使わんだ~」という人はどうなる?
ア.金がたまる イ.家で寝てる ウ.期限切れで機会を失う
In one of the most fertile regions in India, a generation of dissipated leaders
squandered that advantage with a pervasive culture of gangsterism.
375. <Q> incande'scent に隠れている単語は?
Have you seen the ad with the funeral for the incandescent lightbulb?
376. <Q> 木の葉がヒラリヒラリと舞い散るのはどんなとき?
ア.失恋したとき イ.風が吹いたとき ウ.秋が深まったとき
The rules inspired a flurry of made-in-America innovation, creating high-tech jobs
while giving U.S. consumers real choices for the first time.
377. <Q1> apprentice「見習い」がするのは何?
ア.appreciate イ.approach ウ.apprehend
378. <Q2> 西部劇で「銃ある」と何になる?
ア.決闘 イ.商売 ウ.強盗
Apprenticed to the leader of stop-motion animation, Willis O'Brien, on Mighty Joe
Yound, he was soon the reigning master of this tricky field, in which skeltons
dueled with live actors and many a weird creature sailed many an ocean blue.
379. <Q1> whistle, whip, whine, whimsy ・・・whi は何を表す?
ア.願望 イ.風の音 ウ.疑問
380. <Q2> ダイナミックに爆発するのがダイナマイト。では、cordite はどんな
特徴の爆発物?
A bare year after Francois Hollande was elected President of France, there's
a whiff of cordite in the air.
371. <A1> イ
単語:faux pas[フォウ パー(ズ:複数)](社交上の)失言、非礼
覚え方 語源:false pass 誤って相手に変なパスをすること
372. <A2> ウ
単語:cohort[コ’ウホート]取り巻き、仲間、軍隊
覚え方 語源:cohort = court 宮廷は人々が集まるところ⇒仲間、王の取り巻き
373. <A1> イ
単語:dissipate[ディ’サペイト]散らす、追い払う、解散する、散財する
覚え方 語源:dis「反対」+participate「参加する」⇒解散する、散る、散財する
374. <A2> ウ
単語:squander[スクワンダー]浪費する、機会を失う
覚え方 連想:(お金も、コネも)使わんだー⇒機会を失う、ムダにする
375. <A> candle
単語:incandescent[インカンデ’スント]白熱を発する、白熱の、まばゆいほどの
覚え方 語源:in「強意」+candesc「= candle」+ent「ような」⇒強いろうそくのような
376. <A> イ
単語:flurry[フラーリー]疾風、突風のように突然起こること、あわてる
覚え方 a flurry of「同時に起こるたくさんの」で覚える
イメージ:風が吹いて、木の葉が同時にたくさんヒラーリ(flurry)、ヒラーリと舞い散る
377. <A1> ウ
単語:apprentice[アプレンティス]見習い、修行中の
覚え方 語源連想:apprehend「理解する、把握する⇒学ぶ」 prehend = grasp
378. <A2> ア
単語:duel[デュアル]決闘
覚え方 ゴロ:銃あると決闘
379. <A1> イ
単語:whiff[ウイフ]ひと吹き、におい、気配
覚え方 語源:whi = wind 系 a whiff of cordite きな臭いにおい
380. <A2> ヒモの形をしている
単語:cordite[コーダイト]コルダイト爆薬(ひも状無煙火薬)
覚え方 語源:cord「コード状の」+ite「ダイナマイト」