391. <Q> abet の bet って何?
ア.眠るところ イ.賭けること ウ.より良くすること
Stooped and weathered from the six years he spent in prison on charges of abetting
terrorism, Temirchiev agreed to meet me on the terrace of a cafe' around the corner
from the mosque.
392. <Q> ○○戦争。何を入れますか?
Syria's civil war has exacerbated the situation, with Sunni-Shi‘ite proxy wars
flaring up in both Lebanon and Iraq.
393. <Q> レバー(てこ)を使うとどうなる。ア.上がる イ.軽くなる ウ.速くできる
Pakistan shut off the AC at government offices to alleviate its power crisis,
telling workers to stay cool by not wearing socks.
394. <Q> evanescent の中に何が隠れている語源は?
Yet for all their force, tornadoes are the most evanescent of storms.
395. <Q> 「救われるど」とはどんなときに言うことば?
ア.不治の病に侵されている人に新薬が開発されたとき
イ.貧乏で不潔なボロアパートに暮らしている人に生活保護が認められたとき
ウ.震災で瓦礫の下にいる人に救助隊が到着したとき
When times are tight, the arrival of a utility bill can be enough to push some
families over the edge. It is no different in the Hazazi home, a squalid,
single-story apartment in one of the poorest areas of Riyadh.
396. <Q1> 釣竿のリールのクラッチを off(解放)にするとどんなイメージ?
ア.まな板の鯉のようにじっと固定する
イ.立て板に水のように流れ出る
ウ.のれんに腕押しのように手応えがない
397. <Q2>語源から考えて reclaim するものって何?
ア.欠陥商品 イ.環境保護 ウ.北方領土
"Any emerging market is exciting, but the scale of Myanmar is just massive,"
he says, reeling off its treasures, plentiful gas reserves and a population of
some 60 million, desperate to reclaim Burma's former glory.
398. <Q1> buoy は日本語の何でしょう?
399. <Q2> アッコちゃんのカレシの遠藤さんはサーファーですが、大会で優勝すると
思いますか?
ア.大丈夫と保証する
イ.やってみなければわからないと保留する
ウ.ムリムリとあきらめる
Buoyed by Obama's endorsement, which made headlines back in the U.K., the Prime
Minister flew on to Boston and then New York City.
400. <Q> scuffle の1文字を変えて別の単語にしてください。
After recent scuffles with their guards, inmates were barred from congregating.
391. <A> ウ
単語:abet[アベット]幇助する、教唆して犯させる
覚え方 語源:a「へ」+bet「= better」⇒ よりよい状態へ⇒ 助ける、幇助する
392. <A> 代理
単語:proxy[プラクスィ]代理、代理人
覚え方 セットフレーズ:proxy war 代理戦争
インチキ語源連想:approximate「(最も)近い」
⇒ 身近な人が代理人になる(で投票してるイメージ)
393. <A> イ
単語:alleviate[アリーヴィエイト]軽減する、緩和する、楽にする
覚え方 語源:a「へ」+levi「= lever てこを」+ate「使った状態」 ちなみに、AC はエアコン
394. <A> vanish
単語:evanescent[エヴァネスント] 消えていく、つかの間の、はかない
覚え方 語源:e「外へ」+vanes「= vanish 消える」+cent「ような」
395. <A> イ
単語:squalid[スクワラッド](貧困、ネグレクトで)不潔な、むさ苦しい
覚え方 イメージ:汚いアパートで子だくさんで暮らしている貧乏な母親に、
市の職員が来て、「申請が通ったので、これで救われっど」と言うイメージ。
396. <A1> イ
単語:reel off[リールオフ] 立て板に水のように言う、苦も無く出す
覚え方 イメージ:リールのクラッチをオフにして、エサを投げ入れるイメージ。
reel だけだと巻き取る意味だが、reel off はその逆でクルクル出る。
397. <A2> ウ
単語:reclaim[リクレイム]取り戻す、開墾する
覚え方 語源:re「再び」+claim「要求する」⇒ 失われた土地や状態を元に戻す
木が生えたり、水の下になった土地を戻す⇒開墾する、干拓する、埋め立てる
398. <A1> ブイ
単語:buoy[ボイ、ブーイ]ブイ、勇気づける
覚え方 カタカナ:ブイ 299 buoyant 浮力のある、元気な
399. <A2> ア
単語:endorsement[エンドースマント]裏書き、保証、支持、是認
覚え方 ゴロ:動詞から覚える endorse 遠藤さんを保証する
ちなみに、サーファーの遠藤さんは fill 型動詞で登場。
accommodate, present, serve, furnish, endow, replace, supply, provide, equip
アッ子もデートでプレゼント、サーファー遠藤にリップあげちゃう準備する。 でした(^_-)
さて、遠藤君を支持していたアッコちゃん、優勝したカレシにキスをあげたんですね。
1741 endow[enda'u] 遠藤さんにあげる も思い出してね。
400. <A> shuffle
単語:scuffle[スカフォル] 取っ組み合う、乱闘
覚え方 語源連想:shuffle シャッフルする⇒ぐじゃぐじゃに入り乱れる⇒取っ組みあう
ア.眠るところ イ.賭けること ウ.より良くすること
Stooped and weathered from the six years he spent in prison on charges of abetting
terrorism, Temirchiev agreed to meet me on the terrace of a cafe' around the corner
from the mosque.
392. <Q> ○○戦争。何を入れますか?
Syria's civil war has exacerbated the situation, with Sunni-Shi‘ite proxy wars
flaring up in both Lebanon and Iraq.
393. <Q> レバー(てこ)を使うとどうなる。ア.上がる イ.軽くなる ウ.速くできる
Pakistan shut off the AC at government offices to alleviate its power crisis,
telling workers to stay cool by not wearing socks.
394. <Q> evanescent の中に何が隠れている語源は?
Yet for all their force, tornadoes are the most evanescent of storms.
395. <Q> 「救われるど」とはどんなときに言うことば?
ア.不治の病に侵されている人に新薬が開発されたとき
イ.貧乏で不潔なボロアパートに暮らしている人に生活保護が認められたとき
ウ.震災で瓦礫の下にいる人に救助隊が到着したとき
When times are tight, the arrival of a utility bill can be enough to push some
families over the edge. It is no different in the Hazazi home, a squalid,
single-story apartment in one of the poorest areas of Riyadh.
396. <Q1> 釣竿のリールのクラッチを off(解放)にするとどんなイメージ?
ア.まな板の鯉のようにじっと固定する
イ.立て板に水のように流れ出る
ウ.のれんに腕押しのように手応えがない
397. <Q2>語源から考えて reclaim するものって何?
ア.欠陥商品 イ.環境保護 ウ.北方領土
"Any emerging market is exciting, but the scale of Myanmar is just massive,"
he says, reeling off its treasures, plentiful gas reserves and a population of
some 60 million, desperate to reclaim Burma's former glory.
398. <Q1> buoy は日本語の何でしょう?
399. <Q2> アッコちゃんのカレシの遠藤さんはサーファーですが、大会で優勝すると
思いますか?
ア.大丈夫と保証する
イ.やってみなければわからないと保留する
ウ.ムリムリとあきらめる
Buoyed by Obama's endorsement, which made headlines back in the U.K., the Prime
Minister flew on to Boston and then New York City.
400. <Q> scuffle の1文字を変えて別の単語にしてください。
After recent scuffles with their guards, inmates were barred from congregating.
391. <A> ウ
単語:abet[アベット]幇助する、教唆して犯させる
覚え方 語源:a「へ」+bet「= better」⇒ よりよい状態へ⇒ 助ける、幇助する
392. <A> 代理
単語:proxy[プラクスィ]代理、代理人
覚え方 セットフレーズ:proxy war 代理戦争
インチキ語源連想:approximate「(最も)近い」
⇒ 身近な人が代理人になる(で投票してるイメージ)
393. <A> イ
単語:alleviate[アリーヴィエイト]軽減する、緩和する、楽にする
覚え方 語源:a「へ」+levi「= lever てこを」+ate「使った状態」 ちなみに、AC はエアコン
394. <A> vanish
単語:evanescent[エヴァネスント] 消えていく、つかの間の、はかない
覚え方 語源:e「外へ」+vanes「= vanish 消える」+cent「ような」
395. <A> イ
単語:squalid[スクワラッド](貧困、ネグレクトで)不潔な、むさ苦しい
覚え方 イメージ:汚いアパートで子だくさんで暮らしている貧乏な母親に、
市の職員が来て、「申請が通ったので、これで救われっど」と言うイメージ。
396. <A1> イ
単語:reel off[リールオフ] 立て板に水のように言う、苦も無く出す
覚え方 イメージ:リールのクラッチをオフにして、エサを投げ入れるイメージ。
reel だけだと巻き取る意味だが、reel off はその逆でクルクル出る。
397. <A2> ウ
単語:reclaim[リクレイム]取り戻す、開墾する
覚え方 語源:re「再び」+claim「要求する」⇒ 失われた土地や状態を元に戻す
木が生えたり、水の下になった土地を戻す⇒開墾する、干拓する、埋め立てる
398. <A1> ブイ
単語:buoy[ボイ、ブーイ]ブイ、勇気づける
覚え方 カタカナ:ブイ 299 buoyant 浮力のある、元気な
399. <A2> ア
単語:endorsement[エンドースマント]裏書き、保証、支持、是認
覚え方 ゴロ:動詞から覚える endorse 遠藤さんを保証する
ちなみに、サーファーの遠藤さんは fill 型動詞で登場。
accommodate, present, serve, furnish, endow, replace, supply, provide, equip
アッ子もデートでプレゼント、サーファー遠藤にリップあげちゃう準備する。 でした(^_-)
さて、遠藤君を支持していたアッコちゃん、優勝したカレシにキスをあげたんですね。
1741 endow[enda'u] 遠藤さんにあげる も思い出してね。
400. <A> shuffle
単語:scuffle[スカフォル] 取っ組み合う、乱闘
覚え方 語源連想:shuffle シャッフルする⇒ぐじゃぐじゃに入り乱れる⇒取っ組みあう